先に、阪神淡路大震災について
また自分なりのお話を
書いてみようと思います
この当時の
犠牲者になった方々に
ご冥福をお祈りします
実は、うちの弟君
阪神淡路大震災を
大阪で経験してます
我が家
天真爛漫なのか?
自由人なのか?一家なので
弟君も家を飛び出した
経験がありまして
自分だけが
大阪にいたと知っていたのは
仲良かった兄弟だった証拠
笑い話を交えてしまいましたが
本題に戻します
朝ぼんやり起きて
居間に行って
テレビを見たら
壮絶な光景
阪神淡路大震災
死傷者○○名とニュースになっていて
まだあちこち旅行に行く
機会もなかったので
大阪=…になってしまい
うちの弟君まだ若いんだよ?と
真っ青になり
あの当時黒電話の時代ですから
安否確認の話ではなく
電話がパンクしてしまっていたので
家族に弟君
大阪だよ?とも言えずに
一週間は
急いで家に戻ってきて
自宅の電話の前を
うろうろしていて
やっと弟君から連絡がきて
父と話して
姉さん?大阪でも広いし
俺外れの方だから
外のブロック壁が
崩れたけど
俺は大丈夫なんだよ?と
短時間ながら
説明されて
良かった
生きてたよ?と
安心しました
あれから年数が
経っていますので
自分も自分で他県での
付き合いが出来ていましたので
当時経験した方々には
色々なお話を教えて頂きまして
まず、あの当時は
震災による犠牲者もでしたが
違う犠牲者
被害者、加害者も多数になり
何もかもが
追い付かなくなっていた事
これを元に
極力一人歩きは避けましたね
どこまで具体的に
書いていいものか
わかりかねるので
省かせて頂きますが
あとは
当時本当に大変だったと言う方から
メールを頂いて
寝ている場所に
倒れてきては困るものは
一切置かない
キッチンなどガラスで
破片が散乱しては困る物を
高い位置には
一切置かない
窓ガラス付近にも
倒れては困る物は
一切置かない
東日本大震災から
引っ越ししましたので
部屋の配置がえを
全てやりました
いくら宮城県が
地震が多かったにしても
余震が多くて流石に
怖くはなってきたので
一人パタパタと
今そっち大変でしょう?
必要であれば?との
ご連絡等は
被災者にすらならないので
避難所に集まっている方々に
送って欲しいんだと
お願いしました
水も送りますよ?と
ご連絡して頂いた方もいましたので
あとは、あの当時
真っ先に
東北に駆けつけて下さった方々が
神戸だったとは聞いて
神戸の方にもお会いする
機会はありましたが
ボランティアでも
駆けつけて下さった方々には
東北の為に
本当にありがとうございますと
ご挨拶させて頂きましたね
これは自分に限らず
ありがとうございますと
言ったとの方々も
多数にはなりましたので
こういうちょっと?と
言う事もありましたので
踏まえた上で
記憶の範囲を
綴っていければと
考えてはいますので
長い目線で
見て頂ければと思います
間違いなく
お話が違う方向にいって
ちょっと待って?は
相変わらずの蓮。ですので
わかる方は
無視してあげて下さい
by 蓮。うさぎ
PR
コメント